カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (11)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (18)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (5)
最近のエントリー
もぐさブログ 4ページ目
長文ですが...安心できる除菌・消毒のホントの話。
コロナウイルスの影響で薬局やスーパーから姿を消したもの…
マスクはもちろんずっと見かけないですが
除菌・消毒系のアイテムぅぅぅぅう(ノД`)!!!

ネット見てると、あるにはありますが価格高騰しすぎてます( ;_;)
普段の10倍とかです…
ちなみに医療従事者向けの販売ルートでも
ず~っと品切れ状態です。
当院では幸いストックが底を尽きる前に業務用サイズの
手指消毒用エタノールを購入出来ましたのでご安心を(*^^*)
でも粉浜商店街って薬局がたくさんあるので
マスクを求めて休憩時間に覗いてみたりしますが
まぁマスクも除菌・消毒系もすっからかんですよね。
ちょび~っとアルコールinなだけでバカ売れしてたり、
あ!除菌シートあるやん!と思ったら
赤ちゃんのおしりふきが陳列されてたりね。
(↑本当に赤ちゃんがいるご家庭のために、買い占めたらダメですよ!)
もう、皆さんも何がいいのかわからない状態になってませんか?
そこで、医療従事者として元々得ていた知識もありますが
この機会に、暇な時間にちゃんと調べまくりましたので
手指の除菌と、モノの除菌に分けて
なるべくわかりやすくご紹介しますね(*^^*)

まず、手指についてですが
基本的には石けんでの手洗いで十分効果があります!
というか、厚労省と経産省はコレを1番に推奨しています。
コロナウイルスは粘膜からは体内に入りますが
皮膚には付着するのみと言われています。
ですから洗い流してしまえれば十分効果があるんです。
石けん手洗い 超 有 能 (*´▽`*)★
ただ、病院や商業施設など、今でも多くの人が行き交い
全員が手洗い出来ない場所などではアルコール消毒が有効ですね♪
帰宅時など手洗いが出来る機会に重ねて消毒まで行う必要はないです!
手荒れを起こすだけですよ~( ;_;)
※ちなみに、感染予防に効果がありますと発表されているのは
アルコール70%以上含有している消毒液です。
(↑それ以下の含有量の商品もたくさんありますよね
除菌シートとかはほぼほぼ…ね。)
アルコール不足に伴って研究機関が代用品について
日々調査してくれているみたいですのでまた新情報あればご紹介しますね!
参考にした記事の一部
厚生労働省HPより 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
厚生労働省HPより 新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け)
ー - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

次にモノに対する除菌ですが
ドアノブや手すり、電気のスイッチなどなど
みんなが手で触れる部分を中心に拭き取りを行います。
ここで使用すると良いのが
次亜塩素酸ナトリウムが主成分の塩素系漂白剤を薄めたものです!
つまり、衣料用のハイターやキッチンハイターなどです。
↑ただし!これ普通に考えたら普段、手に付かないように
注意して使いますし(付いたら指紋溶けるとか言いません?)
匂いがキツイので換気もしますよね。
でもこれが一時、ネット上では薄めたら手指消毒にも使えるなんて
広まりかけたんですから…コワすぎます~~~(((( ゚Д゚)))))
もし間違って手に振りかけたら、薄めてたとしてもNG!!
めちゃめちゃ洗い流してください。
さて、正しい使い方としては使う分だけ0.05%に希釈して
布に含ませて拭き取り、そのあと、水拭きします。
(次亜塩素酸ナトリウム濃度6%の商品だと
水3Lに対してキャップ一杯(25ml)で0.05%濃度です)
注意事項として、
★たとえ薄めた液でも皮膚には有害なので
手袋などを着用して拭き取り作業を行ってください。
また、匂いが部屋に充満すると気分が悪くなるので換気も忘れずに。
★スプレー容器に入れて吹きかけるのは
呼吸で吸い込んでしまうと人体に影響が出るのでNGです。
★また、希釈した液を容器に入れての保存もできません。
すぐに有効成分が分解されてしまい効果が落ちてしまうそうで。
★あと、購入後どれくらい経過してるかによっても
希釈濃度が違うようなので、花王さんのHPを参照くださいね。
…ということは、上に私が貼ってるイメージ画像は、
手袋を着用している点は正解ですが
スプレー容器に入れてるのはダメって感じですね(+o+)
全部正解の画像をフリー素材で探しましたがなかったんですね~~~
だいたい手袋をスプレーは1セット。
この次亜塩素酸ナトリウムに関しては
間違えた使い方をすると体調を崩しかねないので
赤字で強調して表記しましたが
不安感をあおる感じになってすみませんm(__)m
ハイター類も不足気味ではありますが
まだ少し探せば手に入りやすい状態ではあるし
薄めて使うので1つ購入出来ればしばらく安泰ですね♪
参考にした記事の一部
花王のHPより よくあるお問い合わせ
↑ページに飛んだら下の方の
【よくあるお問い合わせまで】スクロールしてください
ー - - - - - ー - - - - - - - - - - -
あと、混合されがちな次亜塩素水というものがありますが、
これはハイター薄めた水のことではないですよ!全く別物。
ハイターはなんぼ薄めてもカラダには毒!
次亜塩素水というのは歯医者さんで口腔洗浄などにも使われる
人体に安全な成分です。
これが最近、拭き取りに関しては身体に安全かつ有効な可能性あり。
一部の商品のみ手指消毒にも有効か?という見解になってきているようなので
手に入る方は利用してもよさそうです。
★タイムリーに、言いたいこといい感じにまとまってる記事発見★
ー - - - - - - - - - - - - - - - -
めっちゃ長文になってしまいました。
でも、ここまで読み切ってくださった方は
なんか少し、安心しませんか?
どこを頭に入れてほしいかっていうと
アルコールなくても大丈夫。手洗いでちゃんと防げるよ!
ってことと、
ハイターは、薄めてつこてね~。水拭きもしてね~。
ってことでした(´▽`)
周りに不安がっているお知り合いがいらしたら、
ぜひこの記事を紹介してあげてくださいね。
あとは、みんな~~~

Relaxation Moxaに来れる人も、来れない人も
なんとか元気に乗り切るぞ~~~(*^^*)★
(Relaxation Moxa)
2020年4月22日 09:49
コロナ対策に関する当院の取り組み
コロナウイルス感染症対策の緊急事態宣言が
大阪府を含む7都府県に発令されてから2週間が経ちました。
先週末には宣言も全国に拡大されましたね。
私たち鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師の施術業務は
活動自粛対象にはなっておらず、病院や薬局と同様に
開院・営業を許可されている立場でございます。
皆様の健康をサポートする立場として
皆様の安全を確保しながら施術を行うために
取り組んでいる感染防止対策についてご紹介いたします。
【院内の衛生管理に関すること】
①1時間おきに10分以上入口を開けて院内の換気をしております
(暖かい日には常時入口を開放しております)
②ドアノブ・受付カウンター・トイレ・荷物置きなどを中心に
接触が予想される部分を拭き取り消毒しております
(エタノール70%含有の消毒液を使用)
③ベッドのお顔回りに使い捨てフェイスペーパーを使用し、
お1人様ご案内ごとにベッドメイク時に拭き取り消毒をしております
(アルコール含浸綿を使用)
【スタッフの体調管理に関すること】
①毎朝の体温測定を行っております
(37度以下を確認した上で出勤しております)
②施術時はマスクを着用して応対しております
③こまめな手洗いうがいと施術前後の手指消毒を行っております
(鍼を扱う鍼灸師なので普段から手指消毒を実践しております)
【その他】
①発熱や咳などの不調がある場合は来院をお控えください
②入口の受付カウンターに皆さまにお使いいただける
手指消毒スプレーをご用意しておりますので是非お使いください
③ご不安な方はマスクをしたままで施術をうけていただけます
(うつ伏せが苦しくないよう、枕などご用意致します)
また、ご要望があればお顔周りに触れるマッサージを控えることも出来ます

“外出自粛”という期間を過ごしている中で
心身ケアを不要不急ととらえるか必要だと捉えるかは
人それぞれ自己判断でございます。
もぐさ鍼灸整骨院・Relaxation Moxaともに
お越し頂く方のほとんどが徒歩・自転車等での来院で
電車移動などで生じる移動に伴う感染リスクも少なく、
また院内ですれ違ったり、同じ場を共にする人の数も
“1番多くても”5人以内でしょうか。
スーパーや公共施設などよりずっと少ないので、
過度に心配しすぎることはないかなと思います。
もちろん油断は禁物の状態でありますので
当院ではお時間をつくってお越し頂く方にとって
少しでも感染に対する不安を払拭できるよう、
そして皆様と私たち、互いの身の安全を守るため
最大限の感染防止対策を行って参ります。
そして、お越し頂く方にとって
身も心もほぐれる癒しの時間を提供できるよう
いつも通りの元気と笑顔でお待ちしております(*^^*)
また、ケアが必要だと思うような不調を抱えていても
どうしてもお子さんやご家族が家にいたりして
通う時間がとれない方もいらっしゃることでしょう。
そんな方にはセルフケアのアドバイスも出来ますので
いつでもLINEメッセージくださいね!
本当に息苦しい毎日が続きますが
皆さんで乗り越えていきましょうね

(Relaxation Moxa)
2020年4月21日 17:00
寝るだけ簡単ストレッチ♪効果は抜群!!
今日は雨が降り、風も強いからか
とっても寒く感じますね~( ゚Д゚)

お仕事や用事がなかった皆さんは、
この土日しっかりおうちで過ごせましたか?
今は出来るだけ外出を控えて感染者数の増加を止めて
早くこの自粛ムードから抜け出せるように
1人1人が努力して頑張るしかないですね(;´Д`)
ただ、ず~っとおうちで過ごしていると問題になるのが
運動不足やストレスによる身体のコリ・冷えです(+o+)
今は、色々な動画サイトで自宅で出来る運動やストレッチの
レクチャー動画がUPされているので活用してみてください!
今回のブログでは、身体がカタくてストレッチ嫌いの方も
めんどくさがり屋さんも毎日出来て効果抜群の
簡単ストレッチをご紹介(*^^*)
準備していただきたいものは
バスタオル2枚と、ヘアゴム2つです!
①バスタオル2枚重ねて三つ折りに

②端から、ふんわり感を残さないように固めに巻きこんでいきます

③巻ききったら完成!
ほどけてこないようにヘアゴムで固定してあげてください。

この巻き巻きしたタオルは
ストレッチポールの代わりです(*^^*)
そして、この上にこう!!

※この写真では頭もポールに乗せていますが
巻きタオルの場合は既製品より長さが短いので頭には枕を敷いて
背中の部分から巻いたタオルを入れてあげてください♪
写真のように背骨のラインに沿ってタオルを置いて
その上に寝そべり、両腕を横にすると…
胸筋がのびーる♪背中側の肩甲骨間もいい感じー♪
寝転んでるだけで気持ちいいんです(´▽`)
腕を放りだして、目をつむって、深呼吸しながら
全身脱力~~~しているだけで上半身がラクになってきますよ(^_-)-☆
あまり動かない生活のせいで肩や背中がパンパンになっていたり、
座りっぱなしや寝転びっぱなしで猫背姿勢になっていたり、
ストレスを感じて自然と呼吸が浅くなったり、
知らず知らずに上半身って意外と凝っているので、
是非試してみてほしいです★
(Relaxation Moxa)
2020年4月13日 11:17
Relaxation Moxa 4月のキャンペーン
4/4(土)原田がお休みをいただいております。
その為、受付時間をAM11:00 までとさせていただきます。
4/6(月)スタッフ所用のため午前診療のみの開院となります。
予約施術・午後の診療は休診となります。

新年度がスタートしましたね!
Relaxation Moxaの近所では、
住吉公園をはじめ、国道沿いの桜なども
徐々に咲いてきています(´▽`)
さて今月のキャンペーンは…

\自分自身・大切な人の命を守るために!/
特別鍼灸メニュー 30分 2800円
~自己免疫力UP・自律神経安定~
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、
さまざまな自粛要請が出ている中での新年度。
不安な気持ちや緊張感、外に出られないストレスなどで
自律神経が乱れていませんか(ノД`)?
ストレスは自己免疫力にも影響を及ぼします。
新型コロナへの有効なワクチンや薬がまだない今、
自己免疫力こそが身を守る最大の味方です!
今月のキャンペーンでは、自己免疫力を上げるツボや
自律神経の乱れを整えるツボを用いて
ウイルスに負けない身体作りをサポートいたします★
施術部位は主に、背中・首・腕なので、
肩首や背中のコリが気になる方は
一石二鳥でコリも楽になりますよ(´▽`)♪
もし受けたいけれど
鍼の施術はどうしても苦手…という方がおられましたら、
ささない鍼や指圧での代用も可能ですので
お気軽にご予約くださいね!
(Relaxation Moxa)
2020年4月 2日 10:38
住之江区粉浜で頭痛・眼精疲労・首こり・肩こりにお悩みなら★

季節の変わり目、年度末でバタバタ、花粉症、コロナ流行で毎日不安…
そんなここ最近、Relaxation Moxa・もぐさ鍼灸整骨院でも
頭痛や目の疲れ、首や肩の凝り、不眠、不安感などを
いつもより強く感じている方が増えています(ノД`)
上記のような不調のある方にオススメなのが
今月のキャンペーンにもなっている
ボディマッサージと美容鍼灸のセットです★
(↳肩・首・頭・お顔を重点的にすることも可能です)

首や頭周りは身体の使い方による凝りはもちろんですが、
精神的なストレスや身体的な疲労からも凝りが悪化しやすいところなので
自覚のないうちから結構カタ~く凝り固まっている人が
最近、本当に多いです(((( ゚Д゚)))
どうしてもコロナのことを考えずにはいられない毎日ですが、
手洗いや消毒、マスクなどの予防だけしていればいいわけではありません。
ウイルス侵入を防ぐことを目指すより、
(↑まず完全に侵入を防ぐのは無理なんです)
ウイルスを取り込んだ時、それに打ち勝てるように体調を万全にし、
免疫力という最強の武器を備えておきましょう。
不調をそのまま放っておくのは
自己免疫力ダウンにも繋がってしまいますので
こんなときこそ、身体のSOSに素直に受け取って
心身のケアしてあげることが大切です(*^^*)
施術を受け終わった後は、
心身共にリラックスしてほっこり笑顔で帰っていただきますよ♪
★免疫力UPのお灸を特別価格でご提供中です★

= = = = = = = = = = =
Relaxation Moxa・もぐさ鍼灸整骨院では
積極的に院内の消毒・清掃を行っており、
スタッフもこまめな手指消毒を徹底しております。
待合スペースに皆様にご利用いただける消毒用アルコールも
ご用意しておりますので、安心してご来店くださいませ。
こんな時期だからこそ、
体調を万全にするサポートをさせてくださいね。
ご予約・ご来店お待ちしております。
= = = = = = = = = = =
(Relaxation Moxa)
2020年3月24日 09:57
お子さんのストレス緩和に★小児はり★
昨日、大阪市の幼・小・中学校での休校が
22日まで引き延ばされましたね。
通常の春休みならある部活動や習い事すらもなく、
友達とも遊べず、どこへも行けず、
ただ自宅で過ごしなさいという日々は
子どもにとって相当なストレスだと思います。
その相手をする親御さんたちも相当なストレスですよね。
そのストレスこそが、身体に影響して
1番大切な免疫力を下げてしまいます(ノД`)・゜・。
そこでオススメなのが
小学生以下のお子さんの環境からくる
ストレスケアに最適な“小児はり”なんです。

子どもはまだ大人よりも環境適応能力も未発達ですし
ストレスの発散が上手くできないため、
学校がない、思いっきり遊べない、お友達とも会えない
毎週のルーティーンが全く違う昨今の環境の変化は
相当なストレスになっています。
1日を通して機嫌が悪くなったり
怒り方や泣き方が激しくなったり、
ぐずり・夜泣きの悪化や偏食など…
大人だと一見ただのワガママにも思えるような状態も
子どもなりのストレスサイン=SOSなのです。
小児はりはそういった子どものストレスからくる不調を
優しく整えて、身体をラクにしてあげるのが得意なんですよ(*^^*)
病院( ゚Д゚)というより、気持ちいいところ(´▽`)
というイメージでお子さんを連れてきてあげてください♪
そして中学生・高校生、もちろん大人も
こんな時だからこそ、身体を整えるために時間を使いましょう。
ココロとカラダ両方の疲労・ストレスをケアしましょう!
Relaxation Moxa・もぐさ鍼灸整骨院は、もともと
スポーツでのケガや肩こりのある子、姿勢矯正のためなど
子ども・学生が多く来院しています。
普段なかなか部活やチームの練習が忙しく
ケガや不調を治しきれていない子は今のうちに治しちゃいましょう★
= = = = = = = = = = =
Relaxation Moxa・もぐさ鍼灸整骨院では
積極的に院内の消毒・清掃を行っており、
スタッフもこまめな手指消毒を徹底しております。
待合スペースに皆様にご利用いただける消毒用アルコールも
ご用意しておりますので、安心してご来店くださいませ。
こんな時期だからこそ、
体調を万全にするサポートをさせてくださいね。
ご予約・ご来店お待ちしております。
= = = = = = = = = = =
(Relaxation Moxa)
2020年3月12日 11:16
コロナ流行...こんなときこそ鍼灸が大活躍!!
新型コロナウイルスの流行…
なかなか収束しないですね。
何かあってからでは遅いとはいえ
毎日暗ーい雰囲気で何もかもが自粛ムード。
残り数日の貴重な学期末の学校生活や
楽しみにしていた休日のイベンドなどもなくなり
嫌になりますね~

ニュースも基本的にはマイナスな報道が多いです。
ですが、過度に恐怖心を持たず平常心を保ちましょう。

人間は、心理的な働きで
HAPPYな出来事を伝える内容よりも
不安や恐怖心を煽る内容の方が頭に残り、影響力があります。
・流行初期のころに罹患された方が症状が寛解し、退院しました
・陽性反応で〇人が入院したが全員症状は軽症です
という良いことを伝えるニュースでも、
初期のころに罹患?!ひぇー!!
また陽性反応の人が出たの?!コワーーーーイ!!
と、なぜかそこが頭に残ってしまう傾向があるんですね(ノД`)・゜・。
皆さんに必要な対策は、毎年流行っている
風邪やインフルエンザの予防法と同じです。
・手洗いうがいをする
・汚れた手で顔を触らない
・栄養バランスのいい食事をとる
・しっかり睡眠
・咳エチケットを守る
(↳咳やくしゃみが出る時は口元をおさえる・マスク着用など)
1人1人が当たり前のことを
ちゃんとやっていればきっと大丈夫です(^○^)

そして、ひとつ朗報が

免疫力UPに鍼灸が効果的って知ってましたか?
鍼灸師の先生がSNS上でシェアしてくれた記事で
こんなものがありました。


藤井正道先生Facebookより拝借
(動画のスクショで、画質が粗く見えにくくてすみません)
中国では、実際にコロナウイルスに感染した患者に対して
重症化防止(=免疫力向上)のためにお灸治療が用いられているのです。
東洋医学が盛んに行われている中国で、
治療薬がないなりのとっても良い対処ですね。
鍼もお灸も、その施術の刺激に対して
身体が反応し免疫力が上がるということが
科学的に証明されています。
Relaxation Moxa・もぐさ鍼灸整骨院でも
棒灸、箱灸、ツボへのお灸、鍼など
幅広い鍼灸の種類を取り揃えております。
ウイルスと戦うのは自分自身の免疫力ですから
免疫力UPのために皆さん是非鍼灸を受けましょう!
マッサージや美容鍼灸など、
他のコースのオプションでも受けていただけますよ!
棒灸・箱灸 ¥500
鍼灸半身調整 ¥2200
= = = = = = = = = = =
Relaxation Moxa・もぐさ鍼灸整骨院では
積極的に院内の消毒・清掃を行っており、
スタッフもこまめな手指消毒を徹底しております。
待合スペースに皆様にご利用いただける消毒用アルコールも
ご用意しておりますので、安心してご来店くださいませ。
こんな時期だからこそ、
体調を万全にするサポートをさせてくださいね。
ご予約・ご来店お待ちしております。
= = = = = = = = = = =
(Relaxation Moxa)
2020年3月 4日 09:57
Relaxation Moxa 3月のキャンペーン

3月になりました~!
TVをつければコロナウイルスのニュースばかり。
危機感を持って生活するのはもちろん大事なのですが、
焦りや不安な気持ちに支配されすぎると
精神面からのストレスで免疫力が落ちてしまいます

★私たちに出来ること★は、
皆さんのお身体をしっかりケアすること。
そして、ホッとできる時間をお過ごしいただき、
心の癒しを提供すること。
鍼灸師は普段からこまめな手指消毒を行いますが、
いつもよりこまめな消毒を徹底しております。
院内で人が触れるところもこまめに掃除・消毒して
安心できる場を作り、お待ちしております(´▽`)

さてさて、今月のキャンペーンは
みーーんなに受けてほしい二大コースが
セットになりましたよー(^○^)


\Relaxation Moxa人気コースがセットに!/
美容鍼灸×ボディマッサージセット(計60分)
通常2800円+3000円のところ…
セットで受けて5300円に(ノ ゚Д゚)ノ★
Relaxation Moxaの人気No.1コースが美容鍼灸コースで、
次いで人気No.2がボディマッサージなのですが
今月はその2つがセットで受けるとお安くなるキャンペーン♪
美容と健康はつながっています。
どちらかが欠けていても成り立たないもので、
例えば、お顔の引き上げのために美容鍼灸をしても
首や肩の凝りがひどい方は
お顔の引き上がりが良くなかったり
お顔のくすみが目立っていたり…。
美しい人は健康に気を付けているし
健康な人は自然と美しいのです

この機会にぜひ、身体もお顔もケアしましょう

たくさんのご予約お待ちしております♪
(Relaxation Moxa)
2020年3月 2日 10:03
ひと工夫で大人気のおもちゃに?!
ママ・パパのお子さん連れ大歓迎なので
ほぼ毎日子どもたちが来ているような感じです♪
キッズスペースも設けているのですが、
ママのいるベッドと行き来したり
スタッフのいる受付ブースに来てくれたり
わりと自由に動いてもらっています(*^^*)
(危険なもの・大切なものは小さい子の手の届かないところに上げてあります)
そのためか付き添いで来るのを嫌がるお子さんは
あまりいないようで遊びに来ている感覚のようです

いいことですね~(*´▽`*)
その中で、小さい子どもたちが
受付奥の冷蔵庫に張り付けてある
水道修理屋さんのチラシマグネットで、
貼っては剥がしを遊んでいるのをみて
…ひらめきました


マグネットのチラシの面を剥がして、
人気のキャラクターを印刷した紙を両面テープで貼って
オリジナルのキャラクターマグネットにしてみました(*´▽`*)

マグネット自体が薄いので簡単に切れますし
小さく切って数も増やしました!
チラシタイプのマグネットをなんとなく貼っている方、
良かったら一工夫してみてください♪
子どもたちが気付いてくれるのが楽しみです★
(Relaxation Moxa)
2020年2月18日 09:29
アロマでウイルス対策!!
毎日ニュースを見ていると、
コロナウイルスによる新型肺炎の罹患数が
日に日に増していて、怖いですね(ノД`)・゜・。
でも実は、インフルエンザや普通の風邪も
今が一番猛威を振るう時期ですから、
新型肺炎に関わらずしっかりと風邪対策をしましょう!
マスクも対策の一つですが、
こまめな手洗いうがい、空気の加湿、十分な食事と睡眠
で、ウイルスや菌に抵抗できる体調を整えることが大切です。
今日はRelaxation Moxa・もぐさ鍼灸整骨院の
両方で、予約いらずで手軽に受けていただける
“芳香浴療法”をご案内しますね♪

芳香浴とは、マグカップや洗面器にためたお湯に
アロマオイルを混ぜて蒸発する湯気と共に
空気中にアロマオイルの成分を拡散させて
それを呼吸で体内に吸入する方法です。
当店では、ベッドの下にカップを置くことで
うつ伏せで施術を受けながら
芳香浴を受けていただけますので
通常の施術時間以外の時間がかかりません♪
風邪予防や免疫力UP、鼻やのどの症状が出ている方に
オススメのアロマオイルは…
★ユーカリ(鼻にスッと通る爽快な香り)
★ニアウリ(ユーカリに似ているがよりマイルドな香り)
★ローズマリー(ユーカリ同様爽やかでフレッシュな香り)
★ペパーミント(ミントガムでおなじみの清涼感のある香り)
★ティーツリー(清涼感が強すぎないグリーン系の香り)
★ラベンダー(甘く落ち着く香り)
★フランキンセンス(森林のような落ち着きのある香り)
★サイプレス(マツのようなクリアな香り)
当店で取り扱いのあるアロマオイルの中で
チョイスしてみました(^_-)-☆
症状がないうちからしておくと予防になりますし、
風邪に引き始めにやっておくと重症化せずに済むので、
ぜひぜひお試しください(*´▽`*)

芳香浴療法 → 1回500円
風邪対策以外でもリクエストに応じてブレンドします♪
(Relaxation Moxa)
2020年2月 8日 09:26
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。