カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (11)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (18)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (5)
最近のエントリー
HOME > もぐさブログ > アーカイブ > 2018年10月
もぐさブログ 2018年10月
秋掃除のススメ!
昨日の日曜日、Relaxation Moxaでは
年末の大掃除に代わる、
秋の大掃除をしましたよ~~(∩´∀`)∩

今まで大掃除は、なんとなく
今年の汚れを今年の終わりに~という気持ちもあり
年末にしていたのですが、
エアコンなども掃除するため暖房なしでの作業なので
いくら掃除でせっせと動いていても
水を使ったり、空気の入れ替えにドアを開けていると
なにせ寒いんですよね、苦行です(´・ω・`)

最近、肌寒い日も多くなってきて、
冬に出している電気毛布を敷かなきゃな~
暖房を入れる日も近いな~と思っていたところ...
暖房つけ始める前に
夏に冷房でフル稼働したエアコン
綺麗にしておきたいっっ!!
冷房も暖房もなしで掃除するには
めちゃめちゃええタイミングっっ!!!
と気づいてしまいました。(笑)
結果的には、
秋の大掃除めちゃめちゃオススメです(ノ ゚Д゚)ノ!!!
服装も寒さ対策しなくていいので身軽で動きやすいですし
空気を入れ替えていても、少し肌寒い?くらいが
作業するにはちょうど心地よくて
いや~~~~ノンストレス!

屋外の拭き掃除や、シャッターの洗浄担当してくださった院長も
外が寒くないのでかなりやりやすそうでした♪
大掃除ひとつでこんなに長文打てるくらいに、
オススメです

なんとなく大掃除は年末に...とこだわっていたのが
嘘みたいに、絶対秋派になりました

皆さんも、暖房ONしちゃう前にぜひぜひ~~((((oノ´3`)ノ♪
(Relaxation Moxa)
2018年10月29日 17:52
Haloween♪

今月末はHaloweenですね~!
最近はすっかり仮装する日というイメージですが、
本来は、アメリカの秋の収穫祭と悪霊払いの日ですね(^^)/
とはいえ、繁華街は仮装したオトナたちで
異常なほど大賑わいです( 一▽一)(笑)
私は仮装はしたことないですが、
今年はどんな仮装が飛び出すのか
ニュースなどで見るのは好きです。(笑)
さて、Relaxation Moxaでは
小学生以下の子どもたちを対象に
10月中、ちょっとしたお菓子を配っています(*^^*)
Haloweenおなじみの合言葉、
「トリックオアトリート!」と
スタッフに向かって言ってみてくださいね★
(Relaxation Moxa)
2018年10月27日 09:02
風邪くらい、薬いらずですよ。
10月も残すところあと1週間ほどですね!
お恥ずかしながら、週末から
咳風邪にかかってしまいました"(-""-)"
熱などが出ず、長引く呼吸器系の風邪が
流行っているみたいですね

まさに私もそれです(;^ω^)

そこで今日は、鍼灸師・アロマコーディネーターとして
空き時間に鍼・お灸・芳香浴(アロマ)で風邪の治療を!
★背中にある呼吸器系や風邪症状の
特効穴(よく効くツボ)にお灸を!
★痛みが出て、腫れていそうなノドの部分に浅く鍼を!
★鎮咳作用、殺菌作用のあるティーツリー、ユーカリの精油で
アロマ吸入法(芳香浴)を!
これで咳をした時の喉の痛みは引きましたし、
日曜日はとめどなく出ていた咳もかなりおさまりました!
早めに治療をすれば風邪なんて
薬を使わずに治すことが可能ですよ

鍼やお灸は、肩こり腰痛の治療だけではありません。
アロマは、ただ良い香りでリラックスするだけではありません。
本当は普段から免疫力を高めて風邪を引かない身体をつくる
予防的な施術がベストなんですけどね!
(Relaxation Moxa)
2018年10月22日 17:21
掲載していただきました!
どんな有名雑誌に掲載されたんだ?!
と期待していただいた方がいたらすみません。(笑)
私は鍼灸師(厳密には、はり師・きゅう師)と
あん摩マッサージ指圧師という国家資格を持っているのですが、
その資格の勉強をするために3年間通った母校の
入学志願者向けのパンフレットに
私がちょこっと掲載されたんです(^^)★
皆さんにはほぼ関係のない掲載情報でスミマセン


~夢をかなえた卒業生の物語~
なんていうおしゃれな題名の付属冊子!!
この道に進むと決めた高校生当時の心境や
入学してからの学生生活のこと、
卒業してここで働き始めてからの想いなどを
きれいにまとめていただいております

患者様・お客様向けの文章ではないですが
私のこの仕事への想いをお話させていただいたので、
もし気になる方は見せて~というお声を頂いた方には見せますね。(笑)

この掲載のオファーをいただいたことで、改めて
自分の仕事への想いに客観的に向き合いましたが
この仕事を選んだこと、本当に良かったなと思います。
喜んでもらえるのを目で、耳で、肌で直接感じられる仕事。
ありがとうという言葉をかけてもらえる仕事。
私たちの仕事は、技術を持って治療することはもちろんですが、
患者様と施術者、人と人が心で繋がって、身体も心も整えていく
そんなお仕事なので、将来どんなにAIロボットが進化しても
人にしか出来ないやりがいのある仕事だと思っています。
将来に迷えるお子さんをお持ちのママ・パパさんは
こういう分野の仕事、是非オススメしてみてくださいね。
自分の子が心身メンテのプロになったら、
助かりますよ~~!(笑)(笑)
私の母校のホームページは→こちら←
(Relaxation Moxa)
2018年10月15日 18:10
皆が出来ること。
今週は月曜が祝日だったので
なんだかあっという間にもう週末です!
最近、少し秋めいたような涼しい日と、まだ暑い日が混合していて
服装の調節などが難しいですよね


こんな時季は、自律神経も乱れがちで
体調の優れない方も多いです"(-""-)"
・いつもより疲れやすい
・喉がイガイガ、鼻が詰まるなど風邪気味
・頭痛が頻発する
・夜の眠りが浅い
・寝違いやこむら返りになる
・心当たりがないのに症状が悪化している
こんなお声をよく耳にします。
不調の出ている場合は放っておいたら治るだろう~ではなく、
早めに治療を開始しましょうね。

そして、今のところ大きな不調はないという皆さんも
“予防”のための治療を受けませんか?
秋冬に向けて、冷え対策や免疫力UPにお灸するも良し、
不調が出る前から自律神経のバランスを鍼で調整するも良し、
スッキリ抜けない疲れをアロママッサージで癒すも良し、
症状が出てから対処するのではなく、先に予防しておくことで
しんどい・痛いなどのマイナス状態を感じず過ごせます!
通常に治療と言えば、その不調のある方が対象ですが、
“予防”に関しては、皆さんが対象者!皆が出来ることなんです。
痛くなってから治療するか、
痛くならないように対処して元気にすごすのか
どちらがいいかは一目瞭然!
あとは行動に移せるかどうかですね(*^^*)
いつでもご予約お待ちしております

(Relaxation Moxa)
2018年10月12日 16:12
旅行記★
連休も終わって、また1週間始まりましたね★
原田は、この連休で
滋賀に家族旅行へ行ってきましたヽ(^o^)丿
久しぶりに家族4人予定を合わせて
ゆっくりと過ごせたので良かったです。
旅の様子を写真でちょこっとご紹介


長浜町の観光で近江牛まんを♪


バームクーヘンで有名なクラブハリエの商業施設
ラ・コリーナ近江八幡で30分も並んで
あたたかいバームクーヘンを購入♪

琵琶湖テラスからの琵琶湖を一望★
琵琶湖と山と空で360℃絶景でした!
でも頂上付近は快晴でも15℃ほどで涼しかったです(*´▽`*)

メタセコイヤの並木道!
車で通り抜けしてきましたが、
ドラマに出てきそうな素敵な道でした(∩´∀`)∩
滋賀県は、たくさん見どころがありましたが
1泊2日でも十分色々なところを回れました(^^♪
夜は雄琴温泉の辺りに宿泊しましたが
とてもお湯がさらっとしていて
お肌がつるんと気持ち良かったです♡
大阪からなら、そんなに遠くもなく
ちょこっと旅行にオススメですよ~((((oノ´3`)ノ
旅行でリフレッシュしてきたので、
また10月も頑張ります(^_-)-☆
(Relaxation Moxa)
2018年10月 9日 19:50
覗いてみてください♪
もぐさブログをご覧の皆さん、
Instagramは利用されてますか??
今流行り?の写真投稿のSNSです

実はRelaxation Moxaでは、
このブログ以外にInstagramでも
情報を発信しています(*^^*)
せっかく写真が中心のSNSということで
あまり長々とした文章は投稿せず、お客様の施術風景や
近所のオススメなお店の紹介、ちょっとした気づきなどを
ブログにはあげていない写真と共に投稿しております(`・ω・´)ゞ

Relaxation Moxaでも人気No.1のコース
美容鍼灸

初めてのご予約を検討している方にとって
イメージが湧きやすいと思いますので
撮影許可をいただいて随時UPしております★
Instagramしてるよーって方は
是非フォローぽちっとお願いします(^^♪
(Relaxation Moxa)
2018年10月 5日 15:59
Relaxation Moxa 10月のキャンペーン

10月に入り、ジメジメが少しマシになって
ずいぶんと秋めいてきました!
今日は、先週末の台風で延期になった
運動会があった子供たちも多いみたいですね。
延期は残念ですが、運動会日和のいい天気でしたね(^O^)
さて、今月のキャンペーンをご案内しましょう

今月のキャンペーンは…

お化けのような姿勢になっていませんか?!
“猫背姿勢”の矯正キャンペーン(=^・^=)
★猫背矯正コース(肩・首・肩甲骨のストレッチ矯正)
★肩首ほぐし+猫背矯正コース(今月限定のセットです♪)
もう、そうじゃない人の方が少ないんではないか?
と言えるくらいの猫背姿勢。
スマホを見る目線、椅子に座る姿勢、仕事中の体勢、お料理をする姿勢...
目線が下に向き、背中がまあるくなり、首が前に出ている状態
とっても多いですよね( ;_;)
ただ「あの人猫背やな~」と姿勢が悪く見られる
というだけでなく、さまざまな身体の不調を引き起こしているんです。
☑もみほぐしてもすぐ肩や首がこる
☑眼精疲労や慢性的な頭痛がある
☑姿勢をピンとすると腰や背中が痛い
☑顔がたるんできた
☑胸が垂れてきた
☑下っ腹がぽっこりしてきた
☑年齢より老けて見られる
当てはまるものありますか?
はい!!!
全部、猫背姿勢が影響しています(;´Д`)
姿勢だけが原因ということではありませんが、
少なくとも姿勢を治さないと完治や改善は難しいです...
恐るべし猫背…
もちろん一番の改善策は常日頃の意識することなんですが、
ずっと猫背姿勢が続いていた方は
背中、大胸筋、首回りの筋肉が凝り固まってしまっていて
正しい姿勢をとることが辛い身体の状態ですので
まずはそこを矯正してあげましょう♪
もし、猫背姿勢の自覚がない方も、
肩こり・首こりなどの改善目当てで受けても
必ず効果を実感していただけます!!
是非ご予約くださいね(^O^)!
(Relaxation Moxa)
2018年10月 2日 16:20
1
« 2018年9月 | メインページ | アーカイブ | 2018年11月 »